グリッドマン指人形
 
TOP特撮作品ウルトラマン→ヒーロー編→
グリッドマン指人形
グリッドマン
グリッドマン
Primal Fighter
 
グリッドナイト
グリッドナイト
 
 
ダイナゼノン
ダイナゼノン
 
 
グリッドマン
グリッドマン
Universe Fighter
 
グリッドナイト
グリッドナイト
ライジングブルー
クリア
劇場入場特典
ダイナゼノン
ダイナゼノン
バーニングレッド
クリア
劇場入場特典
グリッドマン
グリッドマン
Universe Fighter
ユニバースクリア
劇場入場特典
グリッドマン
グリッドマン
ゴールド
 
TSUTAYA記念
グリッドナイト
グリッドナイト
 
メタリックゴールド
TSUTAYA記念
ダイナゼノン
ダイナゼノン
 
メタリックゴールド
TSUTAYA記念
グリッドマン
グリッドマン
Universe Fighter
メタリックゴールド
TSUTAYA記念
グリッドマン
グリッドマン
Primal Fighter
コンピュータ
ワールドカラー
グリッドナイト
グリッドナイト
 
コンピュータ
ワールドカラー
ダイナゼノン
ダイナゼノン
 
コンピュータ
ワールドカラー
グリッドマン
グリッドマン
Universe Fighter
コンピュータ
ワールドカラー

●ピックアップ画像●
【表紙(参考)】
グリッドマン ユニバース STORYBOARD BOOK
●商品データ●
メーカー BANDAI 発売年 ****
形 態 **** 価 格 275円〜
種 類 **** 所 有 11種
円谷プロ公式Webサイト
TVアニメ「SSSS.GRIDMAN」公式サイト

ウルトラヒーローズEXPO2021 サマーフェスティバルIN池袋・サンシャインシティにてグリッドマンの指人形が発売されました。これは2018年に放映された「SSSS.GRIDMAN」と2021年に放映された「SSSS.DYNAZENON」から3体です。なんか戦隊ロボか?というような出来栄えで、背中も塗装されているわけではないですが税込み275円もしました。さりげなぁく値上げがされています。

そして、2023年に公開された「グリッドマンユニバース」の公開3週目入場者特典にクリア指人形が登場しました。ダイナゼノンとグリッドナイトは同じ造形のようですが、グリッドマンは映画に登場するUniverse Fighterのようです。3週目初日に観に行って、ナイトをもらいました。大満足映画でしたが、一週間で3回も見に行けないしなあ。・・・と思っていたら単体で出品されている方がいて無事にコンプできました。

2023年も押し迫ったころ、Universe Fighterの彩色版が発売されました。

そして2024年になって「SHIBUYA TSUTAYA」の6階に「IP 書店」がオープンしたことを記念してUniverse Fighterのゴールド版が発売されました。300個の限定で税込み352円でした。「IPエンタメ」ということでバーチャル、ゲーム、アニメ、ヒーローの要素を兼ね備えたグリッドマンが選ばれたんでしょうか?その後、残る3体も無事に?発売されて全4種が揃いました。ただ、グリッドマンだけ商品名がちがっています。

そして2024年。「グリッドマン ユニバース STORYBOARD BOOK」が発売され、その初回限定盤に「グリッドマン(Universe Fighter) コンピュータ・ワールドカラーver」がついてきました。それと時を同じくして他の3体が通販で発売されました。ただ残念ながらそれを知った時には販売が完了していて入手ができませんでした。


●作品・登場人物データ●
SSSS.GRIDMAN(2018年、全12話)
特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作とする完全新作アニメーション。ふとしたことで記憶をなくした響裕太はジャンクショップに置かれていた古いパソコンから呼びかけて来るハイパーエージェントグリッドマンから、自身の使命を果たすように諭される。裕太は戸惑いながらも日常生活に戻るが、街に謎の怪獣が現れたとき、グリッドマンに導かれるまま彼と合体して怪獣を撃破する。
グリッドマン ハイパーエージェントを自称するエネルギー体。普段はジャンク内でしか常駐できないが、裕太がジャンクの前でプライマルアクセプターを介しアクセスフラッシュとコールすることで一体化し、一定時間だけ実体を得ることができる
グリッドナイト グリッドマンと戦うために彼を助ける選択をしたアンチが、ナナシBとの戦いの最中、グリッドマンのすべてをコピーした姿

SSSS.DYNAZENON(2021年、全12話)
特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作とする完全新作アニメーションの第二弾。東京都のフジヨキ台に暮らす高校生の麻中蓬はある日、河川敷で空腹で行き倒れていたガウマという青年を助けたことで、彼の命の恩人として慕われるようになる。明くる日、クラスメイトの南夢芽に呼び出されて河川敷に向かった蓬は、巨大な怪獣が出現して街を破壊するさまを目撃する。その場に居合わせたガウマが龍の模型を天にかざすと、巨大ロボット・ダイナゼノンが現れた。ダイナゼノンはガウマの他、蓬・夢芽に加え、河川敷に怪獣騒ぎを見物しに来ていた無職の男性、山中暦をパイロットとして怪獣に立ち向かい勝利を収める。
ダイナゼノン ガウマが竜の副葬品を媒介に召喚した真紅の巨大ロボット。初陣となったシャルバンデス戦以降は機体を構成する4つのメカに分裂し、初回の起動メンバーに選ばれたガウマ、蓬、夢芽、暦がそれぞれを所有することになる。合体時の口上は「ダイナゼノン、バトルゴー!」。

グリッドマンユニバース(2023年、劇場公開)
グリッドマンの30周年を記念して製作された劇場版アニメ。SSSS.GRIDMANの最終回以降の世界で展開される新作アニメーション。物語ではグリッドマンの残された謎を解明しつつ、SSSS.DYNAZENONのキャラと協力する、いかにもな記念映画である(とても面白かったが)。
グリッドマン
Universe Fighter
グリッドマンの究極の姿とされ、様々な人々の協力や想いを受けて誕生する。



TOPページへ