ドラゴンクエスト ふくびき所スペシャル ロトの伝説篇 モンスターを集めま賞
 
TOPGAMEドラゴンクエスト
ドラゴンクエストふくびき所スペシャル ロトの伝説篇 モンスターを集めま賞
ゾーマ
ゾーマ
 
 
ゴーレム
ゴーレム
 
 
キングスライム
キングスライム
 
 
メタルスライム
メタルスライム
 
 
スライム
スライム
 
 

●ピックアップ画像●
【穴】
小さいです
●箱画像●


 

●商品データ●
メーカー SQUARE ENIX 発売年 2024
形 態 景品 価 格 750円/回
種 類 全5種 所 有 5体
ドラクエパラダイス(ドラクエ公式)
ふくびき所サイト

いわゆる「一番くじ」の景品です。ローソンやスクウェア・エニックスの公式サイトで750円で購入できるようですね。タイトルに「ロトの伝説編」とありますから、ドラゴンクエストIからIIIまでをテーマにしているようです。ただ、発売日が2024年11月15日ということなので、ドラゴンクエストIIIのリメイクに合わせた商品ですね。

今回の指人形はその中の「モンスターを集めま賞」に該当します。全5種なのですが、デザインも素晴らしくサイズも大きめです。指人形というには「穴」が小さいですが、気にすることはありません。特にゾーマが良いですし、スライムも目の表情がゲームのまま、という感じです。

ちなみに「一番くじ」はバンダイスピリッツ社が2003年に始めたものです。


●作品・登場人物データ●

ドラゴンクエストの「ロトシリーズ」はドラゴンクエストI(1986)よりIII(1988)までの3部作に該当する。当初はファミリーコンピュータ(ファミコン)で発売されたが、その後移植が行われ、様々なゲーム機(スマホ含む)でプレイすることができる。またHD-2D版でのリメイクが行われ、そのうち、「ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…」については2024年11月に発売された。ここでの「ロト」とは主人公の名前というわけではなく、ロトにつながる系譜という意味合いが強い。そのため、「ロト伝説」として他の作品にもしばしば登場している。

ゾーマ 『ドラゴンクエストIII』のラスボス。闇の衣に包まれており、闇と冷気を操る大魔王。
ゴーレム レンガ積みの巨人である。ドラクエシリーズの中でもかなり有名になったモンスターである。
キングスライム スライムが8匹ぐらい並んで登場すると戦闘中に合体して出現するモンスター。初めて見たときには本当に驚いた。厳密にいえばドラクエ4から登場するため、ロトシリーズにいれてよいかわからないのだが、スライムという極めて弱いモンスターの地位を向上させたものであることは間違いない。
メタルスライム 倒せば異様なぐらい大量の経験値を得られるモンスター。ただし「攻撃してもダメージが1」「ひらりと攻撃をかわす」「魔法が効かない」「すぐに逃げ出す」などの特性からなかなか倒せない。同じような特性を持ち、大量のゴールドを得られる「はぐれメタル」という種族もいる。
スライム 厳密に「スライム」といえば「どろどろ、ぬるぬるしたもの」を意味する言葉なのであるが、一般にスライムと聞けばこの形を思い出す人が多いだろう。当初はゲーム序盤の練習用みたいな立ち位置だったが、あまりの可愛さにドラゴンクエストのシンボルマスコットになってきている。すべてのドラゴンクエストシリーズに登場する唯一の存在でもある。また、しゃべることのできる個体も登場し「ボクわるいスライムじゃないよ」というセリフは一時の流行にもなった。先述のキングスライム、メタルスライム以外にもホイミスライム、マリンスライムなどの多数の種族がいて、油断していると大ダメージを負うこともある。



TOPページへ