| アンパンマンは1973年に発表された「やなせたかし」原作の絵本(当時は「あんぱんまん」でアニメ版とはデザインなども若干異なる)で、1988年にアニメ化されて以来、1500を超えるキャラクターを生み出し続ける大人気作品となった。また、1989年からは劇場版も製作され、ほぼ毎年新作が発表されている。 | 
	| アンパンマン | ジャムおじさんが作ったあんパンのたねに、空から降ってきたとても綺麗な命の星が落ち、命が宿って誕生した「正義の味方」。「アンパンチ」という必殺技を持つが、顔が汚れたり濡れたりすると一気に力が無くなる。頭はおなかのすいた人にちぎってあげることができ、欠けた頭はジャムおじさんによって新しいものに取り替えられる。 | 
	| ナガネギマン | 人呼んで「怪傑ナガネギマン」。ネギーおじさんが変身(変装)した姿。周囲の人にはばれていないはずだが、ジャムおじさんやアンパンマンはその正体をよく知っているらしい。 | 
	| ドキンちゃん | バイキン星からやってきた女の子。ばいきんまんの噂をきいてやって来たらしいが詳細は不明。わがままを言ってバイキンマンにいろいろな悪事をさせるが、失敗すると先に逃げ出す。「しょくぱんまん」が大好き。 | 
	| アオキンマン | ばいきんまんを助けるため、アカキンマンとともにバイキン星からやってきた。3人揃うとそれなりに強いがやっぱりドジなのでアンパンマンにやっつけられる。 | 
	| アメちゃん | 映画「虹のピラミッド」で初登場した。"あめふりおに"孫娘で、とても負けず嫌いな性格。雨降らしの見習い中だがなかなかうまくいかずに、よく大泣きする。 | 
	| ゴミラ | ごみを食べると巨大化するが実はとても寂しがり屋でやさしい怪獣。映画「ゴミラの星」では大活躍を見せた。 |