TOP特撮作品その他特撮
快獣ブースカ 指人形
ブースカ
ブースカ
 
 
チャメゴン
チャメゴン
 
 
ブースカ
ブースカ
 
蓄光版
ブースカ
ブースカ
 
無彩色版

●ピックアップ画像●
【アウトレット】
蓄光版と無彩色版には、それぞれに注意書きが入っています
●ちらし画像●


 

●商品データ●
メーカー イヌクマ発売年****
形 態玩具価 格500円〜
種 類全2種+α所 有 4体
円谷プロ公式WEBサイト
イヌクマ

これは埼玉県川越市にある「なつかしのおもちゃ専門店イヌクマ」で販売されているブースカシリーズに含まれている指人形です。こういう通常のソフビ型をしている指人形はあまり熱心に収集していないのですが、たまたま愛知県豊橋市のショップで見かけたので買ってしまいました。

デザインなどは良いと思いますが、商品のできばえに少々ムラがあり、ショップでいくつか並んでいるものの中には気泡がはじけたような跡が目立つものも多かったです。そんな中から最も状態のよいものを選んできたのがご紹介している2つです。

指人形にはチラシがついてきました。このお店オリジナルの指人形もあるようですが、送料が600円とかかるので、ちょっとこれだけ買うのはつらいですねぇ。


それからしばらくたった2025年のある日、イヌクマのサイトを久しぶりに訪ねてみると、指人形に関してはブースカしか見当たらず、しかも蓄光版、無彩色版のまとめ売りのみでした。さらにそのうちの1体には社長直筆の応援メッセージが付くという、ほほえましいサービスがされていました。とはいえ、無彩色と蓄光版を大量に買ってもなぁ、と思っていたところ、2種1セットで販売している方をメルカリで見つけ、ありがたく購入させていただいた次第です。


●作品・登場人物データ●

「快獣ブースカ」は1966年に全47話が放映された。

発明好きの少年、屯田大作がペットのイグアナであるブースカを「ゴジラ」の様な怪獣に仕立てようと、自作の栄養剤「クロパラ」を与えた。ゴジラとまではいかなかったが、ブースカは元の30倍の大きさになり、ユーモラスな顔とずんぐりした体、人間並みの知能と様々な超能力を持った「快獣」となった。そんなブースカを取り巻く子供達や、近所の住人達の間で繰り広げられる珍騒動を描く。(Wikipediaより)

ブースカ ペットのイグアナが栄養剤「クロパラ」で30倍に巨大化した姿。ラーメンが大好きで「バラサ、バラサ」に代表されるブースカ語が有名。
チャメゴン 弟をほしがるブースカのために大作が発明した物体電送構成装置でリスと宇宙生物を合成して誕生した宇宙快獣



TOPページへ